apropos100
  • FRONT
  • VISION
  • PROFILES
    • O&M Design
    • Sayaka Ganz
    • Tomoyuki Matsuoka
    • Krestine Kjærholm
    • Line Markvardsen
    • ZERO-ONE Design
    • Martin Larsen
  • CONTACT

Christmas Shopping☆ A piece of Danish design for Christmas

1/12/2011

0 Comments

 
Picture
If you are looking for exclusive Danish design items, this museum shop is a great place to start. Get inspired on your way to the shop, where you find the special Christmas design-exhibition 'Iconstructured Christmas'!

Designmuseum Danmark
Bredgade 68, Copenhagen K.

MUSEUM SHOP Opening hours:
Tuesday-Sunday: 11am - 5pm
Special exhibition: Iconstructured Christmas 1-31 December
Free admission to the shop and the special exhibition.

Admission fees for the main exhibition: Adults: 60 DKK / Under 18: free 
(Free admission on Wednesdays)


Picture
コペンハーゲンでデザイン・アイテムをお探しの方:
Designmuseum Danmarkのミュージアム・ショップはクリスマスプレゼントにぴったりの アイテムがいっぱい☆ アクセサリー、テキスタイル、本や陶器など他では見れない
デニッシュ・デザインのアイテムが揃っています。

12月1日〜31日は特別展示「アイコンストラクチャード・クリスマス」も是非お楽しみください。
(ショップ&特別展示:入場無料)

0 Comments

Sayaka Ganz Sculptures News

25/11/2011

0 Comments

 
This is your new blog post. Click here and start typing, or drag in elements from the top bar.
Picture
The art piece "Forrest" by Sayaka Ganz is now exhibited at Susquehanna Art Museum.
Read more about her vision and her work on Fort Wayne.com

さやか・ガンズ作「フォレスト」がアメリカ・ペンシルバニア州にあるSusquehanna Art Museumにて展示中。
Fort Wayne.com でインタビュー記事も読むことができます。

Picture
Sayaka Ganz Art Piece:
The cover of the Fort Wayne Living Magazine
Nov.11- Jan.12 edition

「フォート・ウェイン リビング・マガジン」
2010年 秋号
表紙を飾るさやか・ガンズ作のアート

0 Comments

SÆSON x Creative Business Cup 2011

25/11/2011

0 Comments

 
Picture
SÆSON awarded the 2nd. place in Creative Business Cup 2011.
Read more on the website for SÆSON designed by Krestine Kjærholm.


SÆSONが「クリエイティブ起業家コンペティション」で準優勝をしました。
詳しくはホームページをご覧ください。

0 Comments

O&M Design at Culture Night & TRAPHOLT Museum

13/10/2011

0 Comments

 
Picture
"Spunky" is the name of an adorable children's furniture collection designed by O&M Design.

As a part of the creative project "Skud på stammen 2011" Spunky will be exhibited at Trapholt Museum from the 13th of October - the 30th of December 2011.

"Skud på stammen 2011" will also be exhibited at Copenhagen Technical College (Julius Thomsens Gade 5) during Copenhagen Culture Night the 14th of October.     

O&M Designの新しい子供家具シリーズ「Spunky」(スパンキー)がついに公開!
今年もコペンハーゲン技術学校の学生とプロのデザイナー17組が家具を一緒に作りました。

10月13日〜12月30日までTrapholt Museum (トラップホルト美術館)にて展示されます。10月14日のカルチャー・ナイトではコペンハーゲン技術学校で夜中12時までイベントをやるので是非お越し下さい!

0 Comments

New Danish design brand 'Krestine Kjærholm' / 新デザイン・ブランド誕生!

15/8/2011

0 Comments

 
Picture
Picture

Picture


Available from September 2011 / 2011年9月から販売開始
Designmuseum Danmark / デザインミュージアム・デンマーク


SÆSON possibilities/組み合わせいろいろ

SÆSON Collection 2011 includes eight different rugs in size 60cm x 60cm. Krestine Kjærholm has designed two patterns 'LOOP' and 'STRIPE' and carefully chosen four colours black, grey, red, and white. You can combine the rugs and add a personal touch to the creations of Krestine. SÆSON represents timeless Danish design quality, and functionality of the modern Scandinavian lifestyle. 
Krestine Kjærholm has worked as a textile designer since 1984. Among many other things Krestine has decorated the walls of the Danish Prime Minister's Department, and designed carpets for several Danish ministries. Furthermore, she has designed textiles for DSB (Danish State Railway) and Berendsen Textile Service A/S.

Krestine Kjærholm (クレスティーヌ・ケアホルム)さんは1984年にテキスタイルデザイナーとして活動を始めて以来、デンマーク国会議事堂内首相執務室、コペンハーゲン最高裁判所のインテリア、国営鉄道(DSB) の車内内装、北海道JR駅貴賓室のカーペット等これまで数多くのデンマークを代表する作品を手掛けて来ました。

このたびayanomimiプロデュースによるラグ・コレクション「SÆSON」を通してクレスティーヌさんのデザインをより身近に楽しんで頂けるようになりました。

SÆSONは60cm x 60cmのミニ・ラグのシリーズです。2011年コレクションは「LOOP」(ループ)と「STRIPE」(ストライプ)の2パターンです。クレスティーヌさんが選んだ黒、赤、白、グレーは北欧ならではの色彩です。自由に集めて、組み合わせて、あなただけのラグが楽しめる新感覚のインテリア・アイテムです。

Picture
SÆSON comes in a cylinder with a red strap that is easy to carry home.
筒形のパッケージには赤いストラップが付いていて肩から下げられるようになっています。


Concept creation: ayanomimi
Design: Krestine Kjærholm
Production: Pure Carpet Denmark



For more information please contact ayanomimi
ご質問、より詳しいデーターのお問い合わせ先:ayanomimi

0 Comments

From plastic objects to "Ghost"/ プラスティックの日用品が「ゴースト」に変身

9/8/2011

0 Comments

 
Picture
A fascinating movie about Sayaka Ganz's creative process can now be watched on her own website. 

Creation of "Ghost" (Opens in a new window)

Sayaka has an extraordinary skill to re-use plastic objects, which she finds in thrift shops. The process shows Sayaka's incredible technique as an artist and her amazing world of imagination. 

Check out Sayaka Ganz's coming exhibitions on her website.

走る馬、水中で泳ぐペンギンなど今にも動き出しそうな作品の数々を発表し続けているさやか・ガンズさん。迫力溢れる作品を近くで見るとプラスティックのスプーンやオモチャがいっぱい!

走っている馬「ゴースト」の制作過程がホームページでご覧になれます。
「ゴースト」が出来るまで
展覧会のスケジュールはこちら。

0 Comments

Trishna Jivana

12/7/2011

0 Comments

 
New Japanese furniture and lifestyle concept / 日本が世界に発信する家具とライフスタイル
Picture
July 2011, Tokyo
The Japanese furniture and interior brand 'Trishna Jivana' opened their first shop in Tokyo last month. 

With Tomoyuki Matsuoka as the head designer, Trishna Jivana presents a furniture collection based on Japanese design and quality. Trishna Jivana is inspired by various cultures and the modern urban style of living. 

apropos100 is looking forward to visit the shop this autumn. 

日本発の新しい家具のブランド「Trishna Jivana」が6月3日に北品川商店街にショップをオープン!松岡智之さんがデザインした家具のコレクションが発表しされました。

Gabriel社(デンマーク)やVill​a Nova社(イギリス)のファブリックを使い「インテリアをもっと楽しもう」というコンセプトでカタチも素材も色々バランス良く取り揃えているそうです。

apropos100ではこの秋に実際のコレクションを見る事を楽しみにしています!

0 Comments

Hope 2011 March / 2011年3月 希望

15/4/2011

0 Comments

 
If you are Japanese, you will remember March 2011 as a month full of sorrow.
However, I will also remember this time as being filled with love and support from friends and family. I would like to thank all of you and the small things that made me smile:)
Please click on the pictures to find out more.

このたび改めて家族や友達に支えられる幸せをお覚えました。
2011年3月(そして今なお続く)悲しい出来事はこれからもずっと忘れてはなりません。同時にたくさんの人に支えられて嬉しく思った事も大切にしたいと思います。
そして他にも一曲の歌、見知らぬ誰か、昔の話や、季節のかわりめ、にも励まされました。みんな、ありがとう。

もっと詳しく知りたい方は写真をクリック!
0 Comments

Tokyo Feb. 2011 Report

22/3/2011

0 Comments

 
Picture
February 2011: Tokyo, Japan
7 days in Tokyo, and ayanomimi has returned to Copenhagen with a better picture of the latest Japanese market. I noticed how national brands and products have regained competitiveness. At the same time, my impression was that many companies have been forced to take fast decisions on a market with increasingly intense competition.

However, I realized the number of interesting movements within the creative industry - thanks to the inspiring group of people I met. I noticed how Danish and Japanese companies are facing the same situation in the process of globalization. The key factors for the future of these companies, I feel, will be to 'invest in time' and 'challenge the existing'.


PICK UP: Japanese network of ayanomimi / ayanomimiの日本ネットワーク

2011年2月、東京
半年に一度の東京旅行。今回もayanomimiはこれからの北欧デザインの可能性を探るべく東京で様々な場所を訪れました。
「いまなら出来る新しいコンセプト」に挑戦されている素晴らしい方々にお会いし、貴重なお話を伺い、また魅力あるデザイン活動に触れることができました。

この時代の「Made in 日本」の意味、そして「時間をかけてブランドを育てる大切さ」 。日本から学べるデンマークの企業も多いはずです。これからのグローバル・ビジネスには色々な方法と可能性があると強く思いコペンハーゲンに帰って来ました。

0 Comments

Eat, Drink & Celebrate Installation

3/3/2011

0 Comments

 
Feburary 11 - May 14
Sayaka Ganz exhibiting at Potter's Wife Gallery in Fort Wayne.
Collaborators: Jim Merz and TekVenture

2月11日〜5月14日
アメリカ、インディアナ州フォーとウェインのギャラリー「Potter's Wife」にて。
Sayaka Ganz, Jim Merz, TekVenture インスタレーション展示中。

View a VIDEO of the installation 動画を見る
0 Comments
<<Previous

    STORIES


    Archives

    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    July 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    May 2010


    Categories

    All
    アート
    アメリカ
    デンマーク
    ケアホルム
    テキスタイル
    ミラノサローネ
    Art
    Culture Night
    Denmark
    Design
    Designmuseum Danmark
    Furniture
    Japanese Design
    Krestine Kjærholm
    Milan
    O&M Design
    Pray For Japan
    SÆSON
    Sayaka Ganz
    Tokyo
    Tomoyuki Matsuoka Design
    United States
    北欧
    家具
    日本
    東京
    東京リポート
    松岡智之
    絆

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.